平成30年5月19日(土)
16時よりPTA定期総会を開催いたしました。
本総会では、最近話題の「個人情報の取扱い」に関する規定の新設及びPTA会費の変更(減額)の2点で、PTA規約の改正がございました。
PTA会費の変更に関しては、会員の皆様からのご負担を減らしながらも、より良いPTA活動を行いたいという岡会長の強い思いで実現しました。
3年ぶりの規約改正もあり事前準備ではバタバタでしたが、審議内容はすべて承認されましたことをご報告いたします。詳しくは、後日配布予定の実行委員会だよりに掲載いたしますので、そちらをご覧ください。
また、夜にはPTA歓送迎会を開催いたしました。
先生方や地域の方々、保護者の方にもご参加いただき、賑やかな会となりました。
お隣に座った太田校長先生から、放課後の補充教室や板四小学校の連携を通じて、板五中の学力向上に向けた取り組みについてのお考えを熱く語っていただきました。もちろん堅いお話ばかりでなく、ご家庭でのご様子などもうかがえて、校長先生の新しい一面を知ることもできました!!
学校内とは違った距離感で、ざっくばらんにお話ができる歓送迎会は、盛況のうちに終了しました。
ご出席の皆様、お忙しいところをご参加いただき、ありがとうございました。
16時よりPTA定期総会を開催いたしました。
本総会では、最近話題の「個人情報の取扱い」に関する規定の新設及びPTA会費の変更(減額)の2点で、PTA規約の改正がございました。
PTA会費の変更に関しては、会員の皆様からのご負担を減らしながらも、より良いPTA活動を行いたいという岡会長の強い思いで実現しました。
3年ぶりの規約改正もあり事前準備ではバタバタでしたが、審議内容はすべて承認されましたことをご報告いたします。詳しくは、後日配布予定の実行委員会だよりに掲載いたしますので、そちらをご覧ください。
また、夜にはPTA歓送迎会を開催いたしました。
先生方や地域の方々、保護者の方にもご参加いただき、賑やかな会となりました。
お隣に座った太田校長先生から、放課後の補充教室や板四小学校の連携を通じて、板五中の学力向上に向けた取り組みについてのお考えを熱く語っていただきました。もちろん堅いお話ばかりでなく、ご家庭でのご様子などもうかがえて、校長先生の新しい一面を知ることもできました!!
学校内とは違った距離感で、ざっくばらんにお話ができる歓送迎会は、盛況のうちに終了しました。
ご出席の皆様、お忙しいところをご参加いただき、ありがとうございました。
コメント
コメントを投稿